いよいよ明日になりました、ワンマンライブface to face vol.6。
お席の方は満席になりましたが、立ち見になりますが数名ご案内できます。
当日キャンセルが出れば立ち見の方から順に座って頂けます。
16時頃までならこちらのメールから連絡ください。
それでも返信がない場合、もしくは16時以降はお店に直接お問い合わせください。
よろしくお願いします!
17日で38歳になりました。
いやーびっくりです。
子供の頃は23歳くらいでデビューして、28歳くらいには子供3人産んでると思ってたので、えーっと今はまだどっちもまだです、、、、泣
でも、今は今で結構納得してここにいます。
いちいち納得しないと前に進まないので、マイヘースこの上ない私ですが。
38歳は、やりたいことが具体的に沢山あります。
そんなわけで、この誕生日には自分にある機材をプレゼントしました笑。
それはまた届いたらアップします。
ししし、、、!!
早いものでもう、来年の手帳がいるようになりました。
2017年かあ、、どんな年になるのだろう。どんな年にしていこう。
年内のライブが全て出揃いました。
キャロルキングのフロントアクトとか、凄いところからオファーがない限り、これ以上増やさないと思います。笑
来年は春頃までライブを入れないつもりなので、ぜひこの機会に見に来てください!
宜しくお願いします。
11月になりました!
10月の天満音楽祭に始まって、コーナーストーンズバーさん、食の文化祭、東京に末にバルナイト、今日は郡山音楽祭にて歌わせてもらいました。
いろんな人に聞いてもらいたくて、いろんな場所に出してもらえて、いろんな人に出会いました。
CD買ってくれた皆さん、ありがとうございます〜〜!!
さー練習練習れんしゅー!!もっとれんしゅー!
そして来年はもうちょっとちゃんと譜面をかける人になりたい。
せめてちゃんときれいな字が書けるようになりたい、、
残りのライブ、ぜひ!お待ちしていますー!
約2年振りの東京でのライブ無事終了しました。
繋がりをくれたネスさん、u-haさん、そしてお客さん、ありがとうございました!
第一歩目のライブ、次回はもっと色々回れるように行けたらいいな。
しかし久しぶりに電車も気にせず打ち上げができて、帰ってきたらバッチリ風邪をひきました。
声が出ない、全く。
昨日は1日電話が鳴っても出れない状態でした。
寒くなってきたので、皆さんも気をつけて下さいね。
さて、少し話は変わりますが。
最近、若い方たちやママさんをはじめ、自然志向の方が増えてきたように思います。
無農薬野菜、有機野菜、オーガニック、(そもそも有機の意味が私はよく分かっていません笑)、都会に行けば行くほどよく耳にするワードです。
確かに赤ちゃんや子供には変なもの食べさせたくないですよね、それは私も母になるとそうなると思います。
ただ、snsなんかを見ていると、少し行き過ぎかな?と思うこともあって、、
奈良に来て私も畑に携わるようになりました。
自分の家で食べる分くらいの趣味の小さな畑ですが。
もちろん小さいので農薬もいちいちまきません、面倒だからです。
ただ、一瞬で虫に食べられる。東京から戻ってくると、やられたーとばかりに小松菜の葉がゲジゲジになっていました。
そして形も悪いです。
何を持って悪いとするかは難しいですが、品種によってはなかなか見た目のインパクトがある野菜ができることもあります。
正直私は最初、そのインパクトのある野菜を口にするのに抵抗がありました。
でも自分で作っているのだから体に悪くないのは分かるし、結局食べてみたら美味しい!!そして近所のスーパーでは、安売りで、近くの農家さんのそういう形の悪い野菜が沢山売られています。
これは大阪に住んでいる時には見ない光景だったので、少し驚きました。
以前FBである写真がシェアされてまわってきました。
ある県の野菜が、放射能の影響でおかしな形になっている、と。
そこで見た写真の野菜は、私が普段食べているそれとよく似ていました。
その記事の出所は、私にとっては不審なものでした。
だけど大勢がシェアすると、真実味がでてくる。
沢山のお母さんたちが戸惑いのコメントを書かれていました。
どうなんだろう。その記事は私には不安を煽ってるようにしか見えませんでした。
だけど100%偽物という保証もできません。
ネットの情報は本当に不気味。
さもあなたの為にと書いているように見えて、ただの広告の一部だったりする。
放射能の情報は確かに敏感になるし、政治が真実をいつも言っているとは到底思えないし。
結局は自分で調べて判断するしかないのですが、そういった時にやはりネットは有効で、だけど嗅覚を、臭わないかどうかの嗅覚を私は身に付けないといけないんだな、と最近思います。
私が今一緒に暮しているおじいちゃんは、wifiのことをワイワイと言うくらいネットに疎いですが、生きる知恵や自然の言葉にはやたらと詳しい。動物的な嗅覚を昔の人達はやっぱり持っているなあ、と思います。
チョイスできる時代だけれど、情報に惑わされて不安になる程悩むのはいかがなものか。
と、気がつけば心配性になってしまう自分に言い聞かせています。
11/23に行われる難波soraでのワンマンライブは、ご予約が予定人数に達したので、一旦締め切りとさせていただきます。
face to faceを始めて3年弱、こんなに早く埋まったのは始めてで、なかなか自分のやっていることに結果や実感がない時もあるのですが、少しづつでも、何か進めているのかな、と嬉しく思うのと同時に、一度つかんだ手綱は自分次第で簡単に離れていくのも知っているので、身が引き締まる思いです。
とにかく頑張ります。
また当日席、キャンセル等ありましたらここでupしますので、どうぞ宜しくお願いします!
ずいぶん前にブログに書いた、365日のピアノ練習本、続いています。
毎日ちゃんと到達点があるというのが向いているのか、練習の一番最初に必ずやっています。
最近スケールの練習ページなんですが、右と左と、指の動きが複雑になってきて、左手の指番号を見ながら右手を必死に動かして、全く辻褄が合わないというループに陥って、気付くたびに、私ってアホやな、、、っていつも思います。
さあ、今週末は東京での2マンライブです!お席もう結構いっぱいなので、今から行くって方は一度私に直接お問い合わせください。
そしてワンマンライブ。どんな構成でしようか、毎日ピアノの前で格闘しています。新曲もね。
来年に向けて、今考えていることがあって、心が決まればまた来月くらいにここか、ワンマンライブかで報告したいと思っています。
今夜はcosmic radio更新しました。
聞いてくださいね。
奈良はめっきり寒くなりました。
畑で小さな小松菜がたくさん採れて、毎日おひたしとかめちゃ美味しいです。
食欲の秋。高槻の食博でフリーライブします。
私は16日の14時より。
お近くの方は是非お立ち寄りください!
http://www.food-festival.jp
先日『アリスのままで』という映画を見ました。
主人公が若年性アルツハイマー病になる物語で、とても他人事とは思えない、自分と置き換えて色々考えさせられる、そして怖くなる映画でした。
ずいぶん昔に見た『空を飛ぶ夢』という映画を思い出しました。
端々まで覚えているわけではないのですが、主人公が望む尊厳死という、とても大きなテーマを扱っていて、当時すごく印象に残ったのを覚えています。
人間が尊厳を持って生きるというのはどういうことなんだろう。
これから迎える日本の高齢化社会にも、何か通づるものがある気がします。
アリス〜、の映画の中で、主人公が自分の病気のスピーチをするシーンがあるのですが、そこで
『私は日々病気に苦しんでいるのではない、戦っているのです』
という言葉が、とてもとても心に残りました。
今日は春日野音楽祭でした。
雨の心配もありましたが、天候にも恵まれ、外でのライブ無事終わりました。
今回は機材を持ち込まないといけないかったので、鍵盤を家から運んだのですが、これがなかなか大変な作業で。
偶然にも私の少し後に出るミュージシャンの方が知り合いのピアノ弾き語りだったので、事前に私の機材を使ってください、とお伝えしました。
するとその方が今日、早めに来て私の出番の時のセッティングだけでなく、ビラ配り等色々手伝ってくれて本当に嬉しく、助かりました。
お互い一人でスタッフさんがいるわけでなく、一人だとなかなか当日に手が回らないこともあるのですが、こうやって面識のあるミュージシャン同士助け合えるのって、なんかいいなあ、、と思いました。
いろんな人に聞いてもらえるので、外でのイベント、これからも増やしていきたいと思います!
さあ、明日はcosmic radioの20回目アニバーサリーです!
お楽しみにー!